ARASHI DISCOVERY 2010 5/13 ラジオメモ すぴなっちそてーぷりーず

今日は歴史の問題です。


(小芝居ww)
幕末の獅子といえば坂本竜馬だよね。
今話題だしね。
かっこいいしね。
ところで〜、幕末っていつのこと?

さて、俗に言う幕末とはいつの時代のことをさすでしょうか。
次の三つの中から選んでください。

1.江戸時代の末期
2.室町時代の末期
3.縄文時代の末期

答えは1番の江戸時代の末期です。
大河ドラマ、竜馬伝が本年度用の高校英語の教材に登場することがわかりました。
教材では日米の高校生がドラマのことや坂本竜馬の魅力などについて英語で会話する形式になっているということです。

ああ、すごいですね。
英語ですよ、みなさん。
やっぱりね、英語はね、しゃべれないとね。
世界共通語ですよ。
だから、ね、
いやあ、でもなあ、オレも昔から英語やるやるとか言ってね結局やんないんですよ。
ええ、なんででしょうね。
うん、やっときゃよかったなって。
今からでも全然遅くないんですよ。
そんなのわかってんですけどね。
ええ、やっぱりね、あの、外国で暮らして自然に覚えたいよね。
フフフ。
覚えらんないんだよ、英語って。
あの一時期ねちょっと覚えたんだよなあ。
「すぴなっちそてーぷりーず」っていうの。
覚えたんですよ、ね。
ね、「ほうれん草炒めください」って。
何で覚えたかって言うと、や、なかなか言わないから。
これを言えたらちょっと、「あ、こいつツウだな」みたいな、ことかなって思って。
うん、ただそれだけ。
プッ、ンフフフフ。
以上、大野智でした!

♪One love

いやあ、英語。
英語は毎日仕事で使ってますが、しゃべるほうがダメですね。
時差がないアジアや中東地域から電話が入ることもあるのですが苦手です。
最近では電話よりもチャット的なものでリアルタイムで話すことが多いです。

外国語で思い出しましたが、AAAのjetstormのアジア弾丸ツアー。
記者会見で智君はタイではタイ語でスピーチしてました。
タイ語はまったく知らないのでどのくらいうまかったのかはわかりませんが、仕事が忙しい中、あれを覚えたのはさすがの集中力だと思います。
智君はほんとズルイ。
普段ぽや〜んとしてて、実はやるべきことは完璧にする。
この緩急がいいんだよなあ。